01
お客様の商品包装にかかわるご要望・ご相談を賜り、弊社が培ってきたノウハウをもとにお役に立てる様々なご提案をいたします。
02
お客様に実際にお聴きしたご要望や、情報交換により導き出した潜在的ニーズについて社内にて技術的な検討・企画・立案をし、ご提案させていただきます。また、情報に対しての不足部分や、設備目的をさらに明確にする上で、技術者がお客様のところに足を運び、打合せ・確認・説明を行います。
03
検討や打合せを元に、弊社が商品に対し最適であると導き出した提案内容を仕様としてまとめ、レイアウトやお見積書、スケジュールと共にご提出し、これらをもとに商談を行わせていただきます。もしこの仕様でご納得いただけなかった場合は、再度技術検討をし、ご納得いただけるまで仕様を煮詰めていきます。
04
提出させていただく仕様に対し、ご要望に応えた最適な機械またはシステムであるとご納得されたところで契約を交わさせていただきます。
05
社内へ製作仕様書を発行します。場合により、お客様へも確定仕様書およびレイアウト図を提出致します。
06
製作仕様書をもとに、CADを使用して機械本体及び装置を設計いたします。
07
機械の組立に必要な部品は社内での部品加工や社外での部品調達で揃えていきます。また、それらの部品に対し厳しく検査を行い、精度を高めています。
08
加工・調達された部品で機械の組立・調整を各要領書にもとづいて行います。これにより機械ごとの完成度が同一かつ高レベルになるよう努めております。出荷までの作業工程は指示書・工程表で管理し、進捗状況にあわせて製品検査リストにて検査を行います。またお客様にも出荷前に実際の機械動作等をチェックしていただきたく、試運転立合いを推奨いたしております。調整の最終段階ではご契約いただいた仕様どおりか、また商品特性を理解した上で機械は順調に動くかをしっかりと検査した後、出荷いたします。
09
出張作業指示書にもとづき、お客様に機械を納入し、レイアウト図にあわせて据付、そして稼動前の試運転を行います。
10
機械の本稼動に立ち会い、お客様のオペレータ-に機械の取扱いや安全についての指導を行います。
11
契約内容どおり稼動しているか、お客様に最終確認をしていただきます。
012
お客様のご要望に合わせ、機械の修理・改良工事・メンテナンス・包装ラインの更新を含めた省力化等につながるご提案をさせていただきます。また弊社工場内にて、日常点検やオペレーター教育による機械の安定稼動を目的とした講習の開催も行っております。